 |
| 本 編 |
| 榊 十六夜(さかき いざよい) |
CharacterInfo |
| 本編の主人公。 |
| 子供の頃、訳有って父、誇五郎と共に舞台となる村へやってくる。 |
| その後、この村で生活をするようになる。 |
| 十六夜は小さい頃から誇五郎より剣術や学問などを厳しく教え |
| られていたが、何時しかそんな生活に疑問を感じ、現在は毎日 |
| を何の目的も目標も無く、ただなんとなく過ごす浪人のような |
| 生活をしている。 |
 |
CharacterInfo |
| 本編のメインヒロイン。 |
| 子供の頃、巫女の修練の為に遠くにある神社へと旅立つが、修練を |
| 終えた葉月は大人へと成長した姿で故郷へ帰省する。 |
| 約10年ぶりに帰ってきた故郷。実家である鏡山神社へと戻った |
| 葉月は、神社をうろついている十六夜を見つけ、十年ぶりの再会 |
| を果す。 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| 鏡山 葉月(かがみやま はづき) |
|
 |
CharacterInfo |
| 子供の頃、十六夜達と誇五郎がこの村に越してきた際、とある切欠で |
| 同じ屋敷に住むようになる。 |
| 十六夜とは兄弟のように育ち、実際にそのような関係だが、現在では |
| 女中として榊家の屋敷で働いている。 |
| 基本的に世話焼きで、十六夜の世話は殆どかおり一人でやって |
| いる。 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| かおり |
|
 |
CharacterInfo |
| 主人公、榊 十六夜の父。 |
| 元は武家の者であったが、とある事情により、現在この村に隠れる |
| ようにして身を置いている。 |
| 剣術・知略共に超一流で、昔、隣国を統治している高野軍との合戦 |
| にて、圧倒的不利の中、逆転勝利に導いたこの国の英雄的武将で |
| でもあり、その名は隣国のみならず全国に知れ渡っている。 |
| 息子、十六夜に大しては非常に厳しく口うるさいが、無理強いは |
| 決してしない。 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| 榊 誇五郎(さかき こごろう) |
|
 |
CharacterInfo |
| ヒロイン、鏡山 葉月の父。 |
| 10年程前、巫女の知識を身につける為、知り合いの神社へと葉月 |
| を預けることにする。 |
| 誇五郎とは子供の頃からの友達で親友。 |
| 若き頃は城に仕える武将で、誇五郎の右腕として活躍していたが、 |
| 現在は引退し、鏡山神社の神主となっている。 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| 鏡山 昌徳(かがみやま まさのり) |
|
 |
CharacterInfo |
| 十六夜達が住む国を囲うようにして領土を広げている強国の殿。 |
| 若き頃、榊 誇五郎と刀を交えるが力及ばず敗れる。 |
| だが、家臣に助けられなんとか一命を取りとめることが出来、 |
| 現在に至っている。 |
| 性格は極悪非道、無類の女好きで占拠した国から、自分の好みの |
| 娘を捕まえては自分の相手をさせている。 |
| 知略には優れているが、戦闘(肉弾戦)は得意ではない。 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| 高野 伊勢守(たかの いせのかみ) |
|
 |
CharacterInfo |
| 高野 伊勢守に仕える重臣の一人。 |
| 高野 伊勢守が先代より後を継いだ後、合戦において連戦連勝を |
| 誇っていた裏には、狭霧の姿があった。 |
| 誇五郎のような派手な名声は無いが、その実力は誇五郎に切迫 |
| している。 |
| 狭霧の父は高野 伊勢守の父に仕えていたが、戦にて他界して |
| しまい、父の敵を討つため、高野 伊勢守に仕える事になる。 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| 神野 狭霧(かんの さぎり) |
|
| 一 章 |
| 橘 剣介(たちばな けんすけ) |
CharacterInfo |
| 一章の主人公。 |
| 城に仕える武将で、剣の腕が立つ。その実力は国内でも有名。 |
| 城主より命を受け、あるものを探している途中、ゆきという少女と |
| 出会う。弱りきったゆきを方っては置けず、剣介は自分の屋敷へと |
| 連れて帰る事になる。 |
 |
CharacterInfo |
| 一章のメインヒロイン。 |
| 幼い頃、両親を亡くし、親戚の家へと引き取られる。 |
| ある日、とある出来事により屋敷を飛び出す。三日三晩逃げ続けた |
| ゆきであったが、ついに峠道で追っ手に追いつかれてしまう。 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| ゆき |
|
 |
CharacterInfo |
| 剣介の幼馴染で親友。剣介は清治朗に絶対の信頼をおいている。 |
| 何も話そうとしないゆきに業を煮やし、ゆきについて調べるように |
| 健介に頼まれるが、なかなか成果は上がらない。 |
| 剣介同様に剣の腕が立ち、剣介と互角かそれ以上の力を持って |
| いる。 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| 斉藤 清治朗(さいとう せいじろう) |
|
 |
CharacterInfo |
| 三年程前より剣介の屋敷で女中として働いている娘。 |
| 屋敷の中には、なつのような女中は多数居る為、あまり存在感が無い。 |
| 剣介がゆきを連れて来てからは、ずっとゆきの面倒を見ることになる。 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| なつ |
|
 |
CharacterInfo |
| 縁あって娘の働く宿に数日間泊る事になる。何をやってもドジドジの |
| ボケボケのポンコツ娘で、いつも騒ぎを起こしている。 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| 宿の娘(やどのむすめ) |
|
 |
CharacterInfo |
| とある神社の神主をしている普通の爺さん。 |
| 何やらある事を秘密にしているらしいが… |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| 神主(かんぬし) |
|
 |
CharacterInfo |
| とある事情でゆきを追っている浪人。 |
| ゆきの身柄を巡り、剣介と何度か刀を交える。 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| 浪人(ろうにん) |
|
| 二 章 |
| 園田 悟朗(そのだ ごろう) |
CharacterInfo |
| 二章の主人公。 |
| 軍人の家に生まれ、自分自身も軍人となり日々を過ごしているが、 |
| 本人はあまり軍人というものが好きではない。 |
| 父の地位や名家の出という事で、戦場を送り込まれる事はなく、 |
| 毎日平和に過ごしている。 |
 |
CharacterInfo |
| 悟朗と幼馴染の娘で同じ屋敷に住んでいる。 |
| 数年前に戦争で両親を亡くし、悟朗の父・彰人に引き取られ現在に |
| 至る。 |
| 悟朗同様に園田家の者として育てられていた由梨香であったが、 |
| ある日、由梨香自らメイドとして働くと言い出し始め、現在では |
| 悟朗付けのメイドとして屋敷内で働いている。 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| 白金 由梨香(しろがね ゆりか) |
|
 |
CharacterInfo |
| 彰人の上官に当たる澤山 隆義の一人娘。 |
| 容姿端麗、性格控えめでおっとりとしている。あることを切欠に悟朗と |
| 知り合いになる。 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| 澤山 沙織(さわやま さおり) |
|
 |
CharacterInfo |
| 園田 悟朗の父で、園田家の現当主。 |
| 軍人らしからぬ生活・態度の悟朗と良く口論になるが、全ては悟朗の |
| 為の事を思ってやっている。普段は厳しいが、本当は心優しいところも |
| ある。 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| 園田 彰人(そのだ あきひと) |
|
 |
CharacterInfo |
| 園田 彰人の上官で、沙織の父。 |
| 彰人とは付き合いが長く仲が良い。彰人の一人息子である悟朗に |
| 興味を抱いている。 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| 澤山 隆義(さわやま たかよし) |
|
| 最終章 |
| 榊 淳(さかき あつし) |
CharacterInfo |
| 最終章の主人公。 |
| 榊 宗彦と有明 清音の間に生まれた一子。 |
| 父が他界してから数年後、父の書斎より数冊のノートを見つける。 |
| それ以来、淳はあるものを探し続けている。 |
 |
CharacterInfo |
| 榊 法子の一人娘。 |
| 法子と宗彦が再婚する前に、別の男との間に出来た子供で、淳とは |
| 血のつながりの無く義妹の関係。 |
| 義父の宗彦より、他界する直前にあるものを渡される。 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| 榊 鏡花(さかき きょうか) |
|
| 榊 宗彦(さかき あつし) |
CharacterInfo |
| 淳の父で鏡花の義父。 |
| 昔は学者で、あるものを熱心に調べていたが、事故に合って以来は。 |
| 学者を辞める。 |
| それから数年後、正体不明の病気にかかり他界する。 |
| 有明 清音(ありあけ きよね) |
CharacterInfo |
| 淳の母。 |
| 宗彦と同じ学者で、共にあるものを調べていた。 |
| 淳は宗彦と清音が結婚する前に生まれており、それを切欠に |
| 婚約することになるが、とある事故の為に他界してしまう。 |
 |
CharacterInfo |
| 鏡花の母、淳の義母。 |
| とても優しい性格で、淳に対しては本当の息子のように接している。 |
| 約12年程前に宗彦と出会い、再婚する事になる。 |
| 宗彦が他界する前に、とある事件についての全てを知ってしまう。 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| 榊 法子(さかき のりこ) |
|